

ガイドと行く街歩き「松山はいく」の人気観光ルート、まつやまスマイルウォーキングマップ掲載の市内各地区のウォーキングルートが表示されます。

マップ上の好きな場所に自分だけのオリジナル句碑(バーチャル)が建てられます。優秀句に選ばれると名句として紹介されます。

「瀬戸内・松山プロジェクト」Facebookページと連携することで、イベント情報をはじめとする句の情報・最新の情報が掲載されます。

現在地から近いところにあるスポット・名店といわれるグルメスポットを探すことができます。

被害時には、避難支援や安否確認を行える防災支援アプリとして機能します。
※防災支援の機能については、H25年度は実証段階にあり、皆様からのご意見をもとに来年度以降、実用化する予定です。
実証期間中(〜H26年3月)に実際に災害が発生しても、被害対策本部からの緊急情報の通知は行われません。

観光・防災ICT事業で開発した「スマイル松山俳句&安心ナビ」では位置情報と連動した観光情報の表示や、俳句作成・投句・閲覧機能を持つスマホアプリです。また、災害時には避難支援や安否確認を行える防災支援アプリとして機能します。

観光や街歩きを楽しくしたり、災害発生時に情報を提供したりする通知機能があります。是非これらの機能を「ON」(緑色)にしてご利用ください。
「スマイルまつやま」プロジェクトは、平成24年度総務省補正予算ICT街づくり推進事業に、松山市・愛媛大学・民間事業者の産学官連携により応募し、採択された事業です。ICT(情報通信技術)を活用したウォーキング(街歩き)により、市民が健康で住みやすく、観光客に魅力ある街を目指すプロジェクトで、①健康ICT事業②観光ICT事業③減災ICT事業の3つの事業を推進するものです。